授業や受験が終わって

学生時代、テスト勉強や受験勉強で叩き込んだ英語
徐々にわかってきて楽しくなったり、無理やり覚えたり。。

それでも、受験が近づくとそれなりのレベルに達してますよね。
あぁ、ちょっと英語楽しいな。英語、できるようになったな。
そんな状態になっていたのもつかの間、
テストが済んで、受験が済んで、進学したり就職すると忘れちゃう。。

卒業して、英語からさらに遠ざかった仕事をし、家事をやり、
気が付けば、テレビのクイズ番組で出題される英語も
「知ってるのに〜!!!」

答えられない。。

せっかく、ある程度まで勉強したのに、テストや受験勉強でやったのに。。
そのままじゃもったいない!

そんなふうに思うことってありませんか。

posted by fooca | みんな習った英語

英語が出来たらな

でも、昨今、英会話教室もつぶれたり、どんなふうにしていったら良いかわからない。

仕事で必要ならばいざ知らず、
ゆっくり、楽しく無理せずに、学生時代の知識を減らさずにと考えるならば、
気持ちも楽なはず。お金の負担も楽かも。

英語が出来たら、いろんな単語や文法を思い出せたら、
旅行したときや、日本に来られてる外人さんに道を聞かれても
もうちょっと通じるかも。

普段の生活にちょっとだけ、英語のある生活があれば、
記憶をたどれるかも。

英会話と学校で習った英語はちょっと質が違ってますよね。
会話が出来たら、もちろん楽しいです。

でも、そんなに力まなくても、いまさらテストするわけじゃないし。
気楽に楽しく。それが一番。



まずは、久々に英語に触れて楽しめること。
そして、楽しめたら、それからもっとやるかどうか考えたらどうでしょう。

次へ
posted by fooca | みんな習った英語
ゆっくりと空いた時間を有効活用!
日常に英語のある生活はじめませんか。
自宅で空いた時間にトーイック目指しませんか。